ロゴ画像
無料相談・電話予約 0120-631-071
営業時間 平日 9:00~19:00 ※無料相談は土日祝・営業時間外も可

弊社の取り組み

 Attempt
ほけん相談室ではお客様に喜んでいただくために、保険業務以外にもさまざまな取り組みを行っております。取り組みのキーワードは ①地域の役に立つ ②お客様の役に立つ ③お客様の笑顔 この3つです。それらの取り組みをご紹介させていただきます。

地域の役に立つために
Local Contribution

キッズマネースクール

ほけん相談室は「茨城キッズマネースクール・ICR校」として「地元茨城の子ども達の生き抜く力の育成に貢献する」という理念のもと、親と子のマネーセミナー「キッズマネースクール」を県内各地で開催しております。

キッズマネースクールではお金について学ぶだけではなく「お金はありがとうと交換するもの」という感謝の心を学ぶことができます。スクールを通して「生き抜く力」そして「笑顔」と「感謝」を子供さんだけでなく、お父さんお母さん方にもお届けしたいと考えております。
キッズマネースクール「おみせやさんごっこ」の様子です。
子供たちがお父さんお母さんに感謝の気持ちを伝えている場面です。子供たちは「おみせやさんごっこ」を通じてお金を稼ぐことが簡単ではないことを学びます。お父さん・お母さんが毎日がんばって働いてくれているから自分たちが暮らせるのだということを学ぶのです。キッズマネースクールでは「お金の大切さ」だけでなく、お父さんお母さんへの「感謝」も伝えてまいります。

ぼうさい授業

ほけん相談室では、地域・社会貢献活動の一環として主に小学4~6年生を対象とした防災啓発プログラム「ぼうさい授業(地震・津波編)」「ぼうさい授業(水害・土砂災害編)」を東京海上グループと協力して開催しています。

ぼうさい授業(地震・津波編)は、地震が起こった際の対応、地震が起こる前に備えておくことについて子供たちに考えていただくプログラムで、ぼうさい授業(水害・土砂災害編)は大雨が降る仕組みや、水害が起こった時の対応、身の守り方や避難所での過ごし方について、動画やイラストを使い子供たちと話し合いながら理解を進めていくプログラムです。

北茨城支援学校で開催した「ぼうさい授業」の様子です。
参加した子供たちに地震の起こるメカニズムを伝えている場面です。しかし、災害は地震だけではありません。気候変動により強大化する台風、干ばつ、増大する集中豪雨、火山の噴火、さらには広域に被害をもたらす感染症など、さまざまな災害に直面する可能性があります。そんな災害が発生した時に一番大切なことは、自分の「命を守りぬくこと」です。災害による被害を大きくするのも小さくするのも、私たち一人ひとりの認識や備えにかかっています。「ぼうさい授業」では、災害について「知ること」そして「すべきこと」を伝えてまいります。

お客様の役に立つために
Useful For Customers

さくら通信(個人のお客様)
「さくら通信」は、年4回発行している個人のお客様向けの季刊情報誌です。弊社の得意分野である保険の情報はもちろん、家計に関わる金融・税制・不動産・住宅ローン・教育資金・年金・健康保険など、お客様の日々の生活に役立つさまざまな情報をお届けしております。
経営EXPRESS(企業のお客様)
「経営エクスプレス」は、毎月発行している経営情報誌です。保険の営業活動を通じて、多くの経営者とお会いしたり、直接的に感じたり、学んだりしたテーマを「レポート」という形でご提供させていただいております。情報が交錯するビジネス環境の中で、経営を見直す上で欠くことのできない情報を、わかりやすくお伝えすることを目的としております。弊社のお取引企業様に毎月お届けしておりますが、弊社とお取引のない企業様へも無料でお届けさせていただきますので、希望される企業様は お問い合わせ よりお申し込みください。
公式LINE
お客様への情報提供ツールとして開設しました。保険に関連する情報だけでなく、地域の情報や季節の情報を毎週土曜日に営業スタッフが持ち回りで配信しております。ご登録は左記QRコード、もしくはこちらから
インスタグラム
お客様への情報提供ツールとして開設しました。不定期ですが、主にマネー情報とキッズマネースクールに関する情報を営業スタッフが持ち回りで配信しております。
ニュースレター(メールマガジン)
個人の方向けのニュースレターと企業の方向けのニュースレターの2種類があり、2021年4月から毎月10日に配信を行っております。ご登録いただいた方に少しでもお役に立てる情報をお届けしたいと思っております。配信を希望される方は下記よりお申し込みください
経営EXPRESS(企業のお客様)
「経営エクスプレス」は、毎月発行している経営情報誌です。保険の営業活動を通じて、多くの経営者とお会いしたり、直接的に感じたり、学んだりしたテーマを「レポート」という形でご提供させていただいております。情報が交錯するビジネス環境の中で、経営を見直す上で欠くことのできない情報を、わかりやすくお伝えすることを目的としております。弊社のお取引企業様に毎月お届けしておりますが、弊社とお取引のない企業様へも無料でお届けさせていただきますので、希望される企業様は お問い合わせ よりお申し込みください。
ニュースレターの配信を希望します
登録する
登録解除をご希望の方はこちら

お客様の笑顔のために
For Your Smile

 オリジナルカレンダー

毎日眺めるカレンダー。ほけん相談室ではそんなカレンダーにもこだわっています。年末に弊社のすべてのお客様にお届けしておりますが、すべてがスタッフ手作りのオリジナルカレンダーです。

多くのお客様が使いやすいと感じていただけるように、A3二つ折り壁掛け仕様とし、日付には予定の書き込みができるようにスペースを多く設け、大安などの六曜も記載してあります。

お使いいただいているお客様からは「とても使いやすい」とご好評をいただいております。もちろん、ほけん相談室ならではの「お役立ち情報」も月替わりでお読みいただくことができます。

その他の取り組み
Other Initiatives

いばらき健康経営
ほけん相談室は「いばらき健康経営認定制度」において「従業員の健康に配慮した取組みや企業経営を実施している企業」として茨城県の認定を受けています。
事業継続力強化計画
ほけん相談室は「事業継続力強化計画認定制度」において、中小企業等経営強化法に基づく「事業継続力強化計画」としての基準をクリアし、経済産業省の認定を受けています。
SDGs(Sustainable Development Goals)
SDGsは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月に国連で採択された2030年までの国際開発目標です。17の目標と169のターゲット達成により「誰一人取り残さない」社会の実現に向け、途上国及び先進国で取り組んでいるものです。ほけん相談室は取引先の「東京海上日動火災」と共に「みんなdeグリーンイノベーション活動」と称した「ご契約手続きや保険金お支払いの際などにおけるペーパーレス化」を積極的に推進することにより、このSDGsに取り組んでおります。
事業継続力強化計画
ほけん相談室は「事業継続力強化計画認定制度」において、中小企業等経営強化法に基づく「事業継続力強化計画」としての基準をクリアし、経済産業省の認定を受けています。